
食とこどもの健康展







前の問題
Q1.
沖縄の方言で「デークニー」とは、何の野菜のことを言うでしょうか。
答えは②のだいこんです。

① にんじん
② だいこん
③ とうがん
人参は、黄色い大根という意味で「チデークニー」といい、冬瓜は「シブイ」や「スブイ」といいます。


大根は、食べ物の消化を助け、胃腸の働きをよくします。
次の問題
Q1.
沖縄の方言で「デークニー」とは、何の野菜のことを言うでしょうか。
答えは②のだいこんです。

① にんじん
② だいこん
③ とうがん
人参は、黄色い大根という意味で「チデークニー」といい、冬瓜は「シブイ」や「スブイ」といいます。


大根は、食べ物の消化を助け、胃腸の働きをよくします。
食と子どもの健康展

与那国町
波照間島
石垣市
西表島
粟国村
渡名喜村
渡嘉敷村
座間味村
伊平屋村
伊是名村
久米島町
宮古島市
多良間村
北大東村
南大東村
北部地区学校栄養士会 食と子どもの健康展
日時:7月22日~8月3日
場所:イオン名護店 ベスト電器前イベント広場
①給食ができるまで

②学校給食の目標

③沖縄の行事食

④食育カレンダー

⑤1日の目安量を自分の手で計ってみよう!


へちまのみそ汁
食品名
中1人当たり
使用量g
豚肉
しめじ
豆腐
へちま
わかめ(乾)
かつおだし
白みそ
14
5
20
30
0.6
200
10.8
調理法
①
豚肉、へちまは食べやすい大きさに切る。豆腐は1.5㎝角に切る。
②
だしと沸騰させ、豚肉を入れあくを取り、へちま、豆腐、しめじを加えて煮る。
③
白みそを入れ、味を調える。
考 察
基本の「かつおだしのとり方」から行いました。
給食でもへちまが苦手という子が多いですが、島野菜を大切にしてほしいという気持ちからあえて食材に選びました。自分で作ると食べてくれる子が多かったです。
中学校栄養価
エネルギーKcal
70
たんぱく質 g
7.2
脂質 g
2.8
食塩相当量 g
1.6
カルシウム mg
49
鉄 mg
1.0
ビタミンAμgRE
8
ビタミンB1 mg
0.16
ビタミンB2 mg
0.06
ビタミンC mg
2
食物繊維 g
1.1
価格 円
ー