
八重山
石垣市立川平小中学校

パパイヤサラダ
みかん
芋ご飯
もずくの
すまし汁
牛乳
魚の
シークワーサー
あんかけ
【米飯献立】
対象者: 小学校
献 立 名
芋ご飯
魚のシークワーサー
あんかけ
パパイヤサラダ
もずくのかきあげ
みかん
食 品 名
牛乳
精白米
さつまいも(あれば紅芋)
黒ごま
市内産:★
県 産:☆
☆
★
★
★
☆
★
★
★
★
☆
純使用量
1人当
206
75
30
1
50
少々
2
2
0.7
3
0.8
10
40
5
10
6
8
80
調 理 法
①
②
芋は1cm角切りにする。
③
洗米した米と芋を炊飯する。
④
炊きあがったら黒ごまをまぶす。
①
②
しいらは塩・こしょうで下味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げる。
③
①
パパイヤ・人参・きゅうりは細千切りにしさっとゆがき、しっかりと水気をきる。
②
①の野菜をツナ、ドレッシングで和える。
①
もずくは洗って食べやすい長さに切る。
②
えのきは食べやすい長さに切り、ほぐしておく。
③
④
牛乳
もずく
魚そうめん
えのき
ねぎ
花かつお
煮干しだし
しょうゆ
シママース
しいら
塩・こしょう
片栗粉
揚げ油
ねぎ
しょうゆ
シークワーサー果汁
片栗粉
水
鍋に水・しょうゆ・シークワーサー果汁・ねぎを入れ、火にかけ片栗粉でとろみをつける。
揚げた魚にシークワーサーあんをかける。
パパイヤ
人参
きゅうり
ツナ
和風ドレッシング
米は洗米する。
20
10
7
2
3
1
0.8
0.7
出汁汁に、もずく・えのき・魚そうめん・ねぎを入れ、しょうゆ・シママースで調味し味を整える。
花かつお・煮干しだしで出汁を取る。
みかん
特色・献立作成の意図
●
芋の日にちなんだ献立です。
●
石垣島特産の紅芋・沖夢紫、お土産のお菓子ではよく使用されていますが、今日はお米と一緒に炊きました。
●
鮮やかな紫色の秘密はアントシアニンです。
アントシアニンは抗酸化作用があるとされています。
●
パパイヤ・しいら・もずくも島の特産で給食にもよく登場する食材です。石垣島で収穫された食材を使用することで島の特産物を知ることができます。
食に関する指導
●
自分たちの住んでいる石垣島の特産物を知らせる。
また沖縄の芋の歴史、芋を主食としていた頃の食生活について知らせる。
●
石垣島は水産物も豊富で近海でとれる魚やもずくもカルシウムやミネラルもたっぷりで積極的に摂って行きたい食材です。
●
今日の献立を通して石垣島の良さを再発見できるメニューにできたらよいです。
栄 養 量
エネルギー(kcal)
たんぱく質(g)
脂質(g)
食塩相当量(g)
664
27.5
17
2.1
カルシウム(mg)
マグネシウム(mg)
鉄(mg)
ビタミンA(μgRE)
303
96
1.8
204
ビタミンB1(mg)
ビタミンB2(mg)
ビタミンC(mg)
食物繊維(g)
0.73
0.52
56
3.6
価格(円)
240
