島 尻
食育実践講座の紹介
▼日付をクリックすると展開されます▼
学校栄養士による家庭・地域と連携した食育実践講座
平成24年8月4日(土) 島尻地区
~学校給食を作ろう~
【献立名】
☆牛乳
☆セーファン
☆ミヌダル
☆ニガナの和え
☆ちんすこう
☆くずもち
栄養士の指導
○
豚ロースのうすぎり切りに黒ごまだれをまぶして蒸し上げたもので、真っ黒くできあがるので黒肉(クロジシ)ともいいます。首里の上流階級から生まれた料理といわれています。
ミヌダルの作り方
ミヌダルの作り方
【材料】
豚ロース
いりごま(黒)
しょうゆ
みりん
グラニュー糖
[ 1人分量 ]
30g
10g
6g
4g
2.2g
[ 5人分量 ]
150g
50g
大サジ1半
大サジ1
大サジ1
①
豚ロースはていねいにすじ切りをし、水気をしっかりふき取る。
②
黒ごまは煎って油がでるまでよくすりつぶし(ミキサーでも可)、分量の調味料でのばす。
③
①の水気をしっかりふき取った豚肉を、②のごまだれに30分以上漬け込む。
④
湯気のあがった蒸し器に肉が重ならないように並べ、中火より弱い火加減で12分ほど蒸す。
(スチームコンベクションオーブンは、温度100℃設定で12分蒸す。)
⑤
さめてから半分の大きさに切る。
①ごまを炒ると香りでるよ。
②ごまがしっとりします♪
③ココが美味のポイント!!!
④しっかりごまつけて~。
講座風景
学校栄養士による家庭・地域と連携した食育実践講座
平成29年2月5日(日) 島尻地区
成長期のスポーツ栄養 ~食事で勝利をつかもう~
【献立名】
☆麦ごはん
☆小松菜と卵のスープ
☆鮭のちゃんちゃん焼き
☆豆と野菜の五目煮
☆きゅうりの甘酢あえ
☆ヨーグルトフルーツのせ
会 場:
豊見城市立伊良波中学校
参加人数:
2月5日(日)親子7組
コメント:
部活動をしている児童・生徒にとって、「スポーツ栄養」というテーマは関心が高く、積極的に調理実習に取り組んでいました。
また、親子で料理をする中で、会話やふれあいが生まれ、とても楽しい時間となりました。
講座風景
学校栄養士による家庭・地域と連携した食育実践講座
平成29年11月17日(金) 島尻地区(座間味村)
自分で作ろう!手作り弁当
【献立名】
☆ゆかりごはん
☆白身魚のカレームニエル
☆かにマヨ卵焼き
☆ほうれん草のごま和え
☆かぼちゃのチーズ焼き
★野菜と豆の五目煮(試食)
会 場:
座間味中学校
参加人数:
中学3年生・保護者5組
コメント:
高校から親元を離れて生活する生徒が多いので、和え物や卵焼き等、1人でも手軽に作ることが出来るようなお弁当メニューを取り入れました。苦戦しながらも楽しく調理できました。また、普段から不足しがちな豆や、海藻、きのこ、芋を使った五目煮も常備菜やお弁当のおかずとして生かせる様、紹介しました。
講座風景
学校栄養士による家庭・地域と連携した食育実践講座
平成30年8月2日(木) 島尻地区(南城市)
調理の基礎を知ろう
【献立名】
☆ご飯
☆へちまのみそ汁
☆魚のもずくあんかけ
☆ごまあえ
☆アガラサー
会 場:
南城市立佐敷中学校 家庭科室
参加人数:
給食委員会 中学生21名 保護者3名
コメント:
炊く・焼く・茹でる・蒸すなどの調理方法を取り入れた献立にしました。普段料理をしない生徒も、楽しく調理の基礎を学んだようでした。また、教職員や保護者にもこの取組を知ってもらう機会になりました。生徒たちは実践講座で学んだことを新聞にまとめ校内に掲示したそうです。
講座風景