top of page
冬至
冬至じゅうしぃ
ムジ汁
イカゲソのから揚げ
大根のうっちん漬け
島みかん
牛乳
由来やいわれ
冬至は二十四節気の一つで、一年で最も昼間が短く夜が長い日です。
冬至のことを方言で『トゥンジー』といい、その頃から『トゥンジービーサ』 といって寒さが一段と厳しくなります。
その日、沖縄の家庭では、お米に豚肉や人参、田芋などが入ったトゥンジージューシーを作ります。トゥンジージューシーは田芋を使うことが特徴です。これを先祖に供え、家族の健康と繁栄を祈り、みんなでいただきます。
冬が来たことをつげるトゥンジージューシーを食べると、年齢が一つ増えるということから、冬至正月ともいいます。
水田で作られる田芋は水芋とも呼ばれ、沖縄や奄美大島で多く栽培されています。田芋にはカルシウム、鉄分、ビタミン類が多く含まれ、ネバネバした成分は「ムチン」といって肝臓の働きを助けてくれます。また糖分が多いので、身体を温めてくれます。栄養いっぱいのジューシーを食べると、トゥンジービーサもどこかへ飛んでいってしまいそうですね。
沖縄の行事食 単ページ
bottom of page